Lolita
 Lolitaの特徴  Lolitaの種類 Lolitaの用語  Lolitaのお店 
ここではロリータの種類の一部をピックアップして紹介します。 
甘ロリ 甘い雰囲気で統一したロリータファッション。
白ロリ / 黒ロリ / ピンクロリ / サックスロリ等がある
クラロリ クラッシクなロリータ。甘ロリよりも落ち着いた雰囲気のファッションであり、一般的に考えられているロリータファッションよりもシンプル。1950年代のお嬢さまのようなファッションを多少甘めにしたもの。フリルやレースは控えめで、スカート丈はひざ下が多い。 
パンクロリ パンクファッションを取り入れたロリータチェーン・安全ピン・髑髏・ネクタイなどのアクセサリーで反逆的なイメージを取り入れる。ミニスカートや囚人服ような横縞模様なども多い。
ゴスロリ ゴシック・ロリータの略。黒または黒と白を基調とした配色で、十字架等のアクセサリーがしばしば用いられ、退廃的なイメージ、または吸血鬼の世界観でイメージされる。
コテロリ   徹底的に甘ロリのスタイルで統一ことをコテコテのロリータ。
王子ロリ ボーイッシュに作られたロリータ・ファッションのこと。男性というよりも少年を意識したデザイン。
頭にはミニハット・シルクハットを被り、別珍のズボンに細身のタキシードなど紳士的な装いが多い。
姫ロリ  姫ロリとは、甘ロリとほぼ同じものとして扱われ、「甘ロリ」よりもドレスアップした感があり、クラロリと甘ロリを中和したような雰囲気がある。
薔薇が主な図柄で使われる事が多い。中世風・ブルボン朝風のドレスファッションでワンピースを着用する場合が多く、頭には大冠、お姫様のようなティアラを付ける場合もある。
双子ロリ  同じブランドの同じロリータ服(色違いの場合もあり)を2人で同時に着用すること。
また、それを着て一緒に出歩くことをこう呼ぶ。
痛ロリ  ドスロリ(デブロリ)・オタロリ等 の「痛い」ロリータ。
服・髪型・小物・靴などが合っていない等まだうまく着こなせていない未熟なロリータ。
オバロリ  一般的に連想される、ロリータ服を着る人の適当であると思われる「年若い年齢」ではないということ。
 
 Home