名   前:アミメキリン
 分   類:偶蹄目 キリン科
 生   育:エチオピア東南部からケニア北部あたり 低木のある草原地帯
 体   長:3.6m程度
 体   重:900kg
 動物紹介:キリンは首がかなり長い動物で、その特徴からよく知られている動物です。アミメキリンの斑紋は、
       はっきりとした濃い赤褐色で、斑紋の間の筋は白くて細い。樹木のまばらな草原地帯に1頭のオスと
       2〜3頭のメスあるいはその子どもたちと生活している。年をとったオスなどは、
       単独か2〜3頭の群れをつくっている。早朝と夕方に活発に行動し、木の葉を主食としている。
       特にアカシアの葉などを好み、45cm程もある長い舌を小枝に巻きつけてからめとる。
       キリンは、水をよく飲むが長時間飲まずに過ごすことができる。また、立ったまま寝るといわれる。