コアラについて
コアラはどういう動物?
・コアラは哺乳類です。盲腸は哺乳類の中でも最も長く、2.4m(体長の約3倍)あります。
・頭胴長60〜80cm、体重4〜15kg。
・コアラの後ろ足2本はくっついています。
コアラの生活
・1日のほとんどを木の上で過ごします。夕方からえさを探しに行きます。
・コアラはずっと木の上にいるイメージがありますが、地上を走ることもあります。
コアラがいる日本の動物園は?
・多摩動物公園(東京都)
・横浜市立金沢動物園(神奈川県)
・埼玉県こども動物自然公園(埼玉県)
・東山動植物園(愛知県)
・天王寺動物園(大阪府)
・神戸市立王子動物園(兵庫県)
・平川動物公園(鹿児島県)
・沖縄こどもの国(沖縄県)
睡眠時間はどれくらい?
・コアラは1日20時間眠っています。
コアラの寿命は?
・15〜20年
コアラの出産と子育ては?
・35日の妊娠期間の後、通常1頭の子供を生みます。
「コアラ」という名前の由来は?
・「コアラ」という名前の由来は、オーストラリアの原住民・アボリジニーの言葉からきています。
そのアボリジニーの言葉で「水を飲まない」を意味する「コアラ」が由来になったと言われています。
食事は?
・ユーカリの葉を食べます。600種類あるユーカリの葉のうち、コアラが好むのは35種類程度です。
・ユーカリの葉は、硬くて消化が悪く、毒性があります。
・水は飲みません。ユーカリの葉には、多くの水分が含まれているためです。