* 焼き魚の場合
・(尾頭つきの)魚はひっくり返さずに食べること。
・指などで頭を軽く押さえながら、箸で背中と腹を何ヶ所か押さえます。こうすると身と骨が離れて食べやすくなります。
* 上品に食す
・上側の身を食べ終えたら、頭、尾がついたままの中骨を尾の部分をもちあげながら取り除きます。中骨は、皿の向こう側に置きます。
・残った骨やワタなどは皿の一ヶ所にまとめておこう。
・ひっくり返しもせず、骨を取り除くこともせず、骨と骨の間から下身をほじり出すことを「すかし箸」といいます。これは、 魚を食べる時のマナーとしては最悪です。