今日は朝から善い事をした。バスの一番前の席に座っていたら、おばあさんが乗ってきたから席を譲った。立って「Here」と言ったらおばあさんは驚きながらも「大丈夫よ」と言ったけど、次降りるしなぁと思い「NEXT Bus Stop・・・」と言い、半ば強引に座らせた。そしたら「Thank you」と言ってくれて、嬉しく思った。日本でも普通にできればいいけど、何か照れくさいと言うかなんと言うか、恥ずかしくなる。
今日の授業は、ファッションについてだった。グループに分かれて各グループでロンダが選んだ人が前に出て、残りのグループのメンバーがその人の今日のファッションを紹介するって言う内容。みんなは各グループに分かれたのに、うちはなぜかロンダとペアだった。
授業の終わり頃に、ロンダの息子・リチャードが来た。そしていきなり授業に混ざってた。そしたらロンダが今日の授業の続きみたいな感じで、リチャードのファッションの特徴?を言う様に言ったから、デカイ声で「Green シャツ!!」と言ったら、ロンダが大喜びしてくれた。何か嬉しかった。
放課後、話があったからAACEオフィスに行った。リョウコさんが居たから、自分の話の後に世間話をした。去年の先輩たちの事がメインで、その中でもリョウコさんは先輩について、明るすぎて、元気すぎて存在感があって、今までで会った事のない程の元気な学生だったと言っていた。そんな話で盛り上がってしまった。
そして、今日は友達のホストファミリーの家に遊び行った。と言うか、ご飯を食べに行った。おばあちゃんが物凄く優しくて、日本食を作ってくれていた。友達の部屋で色々語った。おばあちゃんは、自分でデザートを作っていて、本当においしかった。
今日、朝から体調が思わしくなかった。明日帰るのに・・。一人でそう思いながら、マイケルの授業を受けた。マイケルの授業は、オーストラリアで食べた物を言うゲーム?みたいな感じだった。何を食べたか思い出す余裕もなかった位辛かった。
明日帰るし、今のうちにゆっくり休もうと思ってAACEオフィスに行った。トモヨさんが居たから、体調が思わしくない事を伝えた。そしたら、保健室に行く事になった。保健室で二時間くらい寝た。それから、授業を受けたけど、何も覚えていない。
帰りは、ソフィアさんが送ってくれた。何か楽しい話ばかりで和めた。リョウコさんの話とかも出てきた。とても優しい人だった。
ファミリーも心配していて、晩御飯を早めに準備してくれていた。そして、食事のあとはいつも、大音量でテレビを見てるのに、今日はテレビもつけずにそっとしてくれていた。
夜、リヨさんから電話があった。心配して、わざわざ電話をしてくれたみたいだった。有難く思った。
リヨさんは「とにかく沢山水分をとる事。しっかり寝る事。」等、本当に心配してくれていた。「明日キツかったら、午前中は無理して来なくて大丈夫だから」とも言ってくれた。
薬も飲んだし、明日が最後。早く治して・・ゆっくり寝て、明日は元気でいよう!そう思った。
明日は、オフィスにリョウコさんとトモヨさんが居るらしい。リョウコさんとトモヨさんにはお世話になったから、元気な顔でお別れを言いたいと思う。AACEオフィスの人たちは本当に優しい。