TOPへ
小高い場所に立っている教会からは平戸城も見ることができます。
実はこの平戸教会は『カトリック教会と寺院』という名前の観光名所で、教会の隣には光明寺という寺が建っています。寺まで左の写真のような階段を降りていくと下に光明寺があり、光明寺からは平戸城も見ることができます。和と洋を一度に見ることができます。
ザビエルの銅像です。
外にあるマリア像です。外にはこのような銅像がたくさんありました。
とてもかわいいステンドグラスでした。
外にあるマリア像です。マリア像に向かってお祈りする女性の銅像もあります
教会の中です。天井がとてもきれいでした。
教会の前にこの案内の石が立っています。
寺院
教会から見える平戸城
近くにある道
ザビエルの銅像
マリア様の銅像
平戸教会のステンドグラス
平戸ザビエル記念教会
教会の中
マリア様の銅像
住所 〒859−5152
平戸市鏡川町269
рO950−22−2442
交通 西肥バス  

平戸桟橋下車  徒歩15分
感想  この教会はとても大きく、外壁が緑色をしていてとてもかわいい教会でした。
 また中に入ることもできました。
 中には神父様が作られたしおりが一枚100円で販売されていて旅の記念に良いお土産だと思います。
平戸の写真

   平戸教会