日々の出来事

過去ログ1

2006.8.3
今日、九州大会の
組合せが発表され
ました。と言って
も、優作君の
お父さんからPDF
ファイルで送信して
いただきました。

姪浜中のHPホリゾン
のBBSにいち早く
掲載されたのをご
覧になって教えて
いただきました。
中学校に来ている
はずでので、確認
し、試合時間や
コートなどわかれば
連絡します。

全中の夢が消えた
わけでは、ありま
せんが確かに強豪
木屋瀬中は
驚異です。

組合せ頼みは
どこの中学校の
生徒や指導者そし
て保護者や関係者
も一瞬心の奥底に
浮かぶかよぎる
ことがあると
思うのは私だけの
低レベルな事
でしょうか?!

特に昨年の百道中
もそうでしたが・・

特に九州には
特別なチームが
毎年あります。
そんな中で全中を
目指すのは、難関
の難関です。

しかしながら、
憧れの全中出場
の夢は託され
続けられるものだ
とも思っています

各郡市の代表校
代表選手、次
に県の代表に
そして九州代表
として全中へ
発展していきその
の夢とその思いは
勝利を得たチームに
引き継がれて
いくと思います。

昨年九州ブロック
の3校に選ばれた
時、その思いが
強く私の心の中に
責任感や使命感
みたいな
ものを感じた
のは私だけだった
でしょうか?
悩むところです。

必ず、信じていれ
ば、結果は出ます
全ての中学3年生
の夢はでっかく

8月20日まで
中学3年生最後の
夏を全中の試合で
終わりたい、
結果は
勿論”全国制覇”
なのです!

ジュニアオールスターには
ない違った感動を
味わえると信じています!

あきらめず、
最後まで
小ヶ倉バスケットを
やり通したいと
考えています。
応援して下さい


2006.7.30
決勝リーグは
さすがに疲れます
2年連続のベスト4
昨年主力だった
メンバーは長田君
と篠原君二人
でした。
新チームに変わり
7番陣香君の
頑張りは誰もが
認めるところです
小ヶ倉バスケの
真骨頂を
描いてくれた
選手です。感謝し
ています。
チームがひとつに
まとまり、大きな
目標に向かって
確実に前進して
います。

明日も沢山の
ご声援
お願いします。


2006.7.24
朝の目覚めは
ミ〜ン ミ〜ン
と高らかな
元気のある
セミの鳴き声で
跳び起きましたよ

夏だ、太陽だ!
そんな感覚を
いだきました。

今日は長崎市の
県中総体出場者
への激励壮行会が
市民会館で開催
されました。

だぶん、小ヶ倉中
男子バスケット部
が一番堂々として
いたと思います。

長崎市の代表と
して、最後まで
頑張り抜きたいと
思っています。
生徒の皆さん
お疲れ様でした
また配車でお手伝
いをお願いした
保護者の皆様
ご協力ありがとう
ございました。


2006.7.18
お天気のせいに
して、悪いのです
が、今ひとつ気分
がよくありません

体調が悪いわけで
もないのですが・
・・・
疲れが溜まって
抜け切れません!

原因はやっぱり
仕事へのストレス
ですかね〜

中学校へ行けば
すっきりする
でしょうか!
生徒に鉾先をむけ
ないようにしない
とですね!
すみません愚痴っ
てますね〜

後15分で
開放宣言
パッパラッパパー・・・


2006.7.11 #.1

今朝、長崎市3年
選抜選手の発表を
行いました!
#4 長田 聖也
#5 篠原 優作
#7 陣香 亮太
以上3名が選抜
されました!
拍手!!拍手!!拍手

2006.7.11 #2

サマーカップの嬉しい
結果の余韻に
浸っている間も
なく、県大会への
準備を進めなけれ
ばなりません!

準備と言っても
メンタルな切替が
大切です。目標の
再確認や個々人の
得意な部分に磨き
をかけ、不得手な
ところは、みんな
でカバーし、大き
な痛手を受けない
うちに、チームで
勝利する!
チームの凄い事の
再確認、何故勝て
るのか!!
などなど、準備を
進めて行きます!
今朝の、グラウン
ド走りも壮観でし
た。一度、朝の
散歩に覗かれては
いかがですか!
1.2年生も
3年生に負けない
くらい、頑張りや
さんが沢山います
嬉しい限りです。


2006.7.6

サマーカップが
近づいてきました
どんなチームと
対戦できるか
楽しみです!
また、監督・コーチ
の先生方とお会い
できるのも、私に
とっても、勉強に
なる機会が増える
事に、感謝して
います。これも
また、今年の生徒
は勿論のこと。
頑張っていること
へのご褒美だと
思っています。
今日まで高校生の
胸を借りて、練習
しています。
小さい選手ばかり
ですが、最後まで
あきらめない生徒
に恵まれた私は
必ず、この生徒
全員の夢を叶えて
あげます。応援も
ヨロシクお願い
致します。
連連


2006.6.20

今日から学年末の
試験が行われてい
ます。4科目への
挑戦でしょうか?

練習は明日の夕方
から始まります。
だいぶ生徒に会っ
てませんね〜
中総体後のクラス
での評価はどうだ
ったんでしょうか
気になるところで
すが、欲目なの
かもしれませんが
応援してくれた
全校生徒や小ヶ倉
関係者の方々には
間違いなく"感動"
を与えてくれたと
感じています。

いよいよ次への
ステップです。
毎日の練習が
ものを言います。
努力あるのみです

これからも
保護者の皆様の
ご理解とご協力を
よろしくお願い
申し上げます。


2006.6.17

昨晩は、スポーツ
少年団の懇親会
を早めに退席して
小ヶ倉クラブの
練習の最後の方を
少し見学しました

今年から登録
した。パワーセンター
新家広紀が参加
していました。
センター不在で苦しい
戦いの小ヶ倉クラブ
にも強いゴール下の
守護神を迎え
7/1の会長杯では
ベスト4進出を
狙います。
但し、少し減量が
必要かも・・・・
??

私も酔いにまかせ
て、ドリブルや
シュートを打って
見ました。
数日間ボールを
さわっていないの
で、凄く、新鮮な
気持ちでした!

子ども達にも
早くこの感触を
味あわせてみたい
ですね!バスケの
すばらしさがまた
一段とわかるかも
知れません。

試験後に身長が
伸びたり、顔つき
が変わり、さらに
意欲的に練習に
取り組んでくれる
ことを期待
しています。


2006.6.15

試験休みに入り
ました。中総体が
終わると、溜まっ
ていた仕事を一気
に片づけなくては
なりません。
9時から6時まで
の間には、休憩時
間は、ありません
が、ウトウトする
こともあります。

こうして、夜帰宅
して、眠るの
はたいてい午前
1時は回って
います。
朝練習の時は
6時起きですが、
今は7時です。

週末はミニバスケ
ットに2日間
集中します。

17日は、練習日

18日は佐世保の
大久保小へ日帰り
遠征です。
南長崎小と小ヶ倉
小と一緒に、
私のバスで移動
します
すみません、
私の予定の
披露になって
しまいました。
忙しくしている
のは、私自身です
ね〜

先生と生徒のペー
ジを許可をいただ
いた方のみ掲載を
考えています。
それでは、また


2006.6.13

一番嬉しいのが
連覇できた事です
今晩、続きを書き
ます。さすがに
美酒の後は、疲れ
てますね簾簾簾


日々の出来事
TOPへ