研究者情報

氏名 荒木 正平(あらき しょうへい)
生年 昭和55年(1980)
所属・職名 幼児教育学科
講師
学位・資格 修士
介護教員講習会修了
社会福祉士
介護支援専門員
介護福祉士
最終学歴 長崎大学大学院環境科学研究科環境共生政策学専攻(修士課程)修了
職歴 平成17年4月
 社会福祉法人大川鶴唳会 特別養護老人ホーム大川荘
平成22年12月
 社会福祉法人鳳彰會 ケアハウスひこばえの苑
平成25年4月
 長崎女子短期大学生活科学科介護福祉専攻助教
平成30年4月
 長崎女子短期大学幼児教育学科講師
担当科目 障害の理解,コミュニケーション技術,介護総合演習,キャリアアップセミナー
研究分野 社会福祉学,介護社会学
研究テーマ 介護場面におけるコミュニケーション
研究業績等 著書・学術論文等の名称 単著・共著の別 発行・発表年月
「認知症高齢者は語ることができるか ―「語りの場」としてのグループホームへ―」 単著 文化環境研究 1,2007年3月
認知症高齢者による「語り」の困難性に関する一考察 共著 長崎女子短期大学紀要 38,2014年3月
認知症高齢者による「物語」の構築プロセスに関する考察 単著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
子どもと家庭の支援を考える ~教員免許更新講習報告~ 共著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
地域交流活動を通しての学生の学びと課題 共著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
保護者支援・教育研究所の目的と今後の活動について 共著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
本学における平成26年度留学生との交流事業の成果と課題 共著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
長崎女子短期大学の自己点検・評価における学修評価システムの構築 共著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
地域交流活動を通しての学生の学びと課題(2) 共著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
保護者支援・教育研究所の活動 共著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
認知症高齢者の意思の「理解」をめぐって
-パッシング・ケアの意義に関する介護者の意識から-
単著 長崎女子短期大学紀要 41, 2017年3月
地域交流活動を通しての学生の学びと課題(3)
―介護予防自主グループへのアンケート調査の分析から―
共著 長崎女子短期大学紀要 41, 2017年3月
「子育ての社会化」をめぐる現状に関する一考察
-学生レポートの検討過程から-
単著 長崎女子短期大学紀要 42, 2018年1月
認知症高齢者とのコミュニケーション場面における「ゆらぎ」
-パッシング・ケアの意義に関する学生アンケートから-
単著 長崎女子短期大学紀要 42, 2018年1月
障害のある子ども、気になる子どもの教育・保育的支援ニーズへの配慮について
~学生の実習後アンケートの分析をとおして~
共著 長崎女子短期大学紀要 43, 2019年3月
「子育ての社会化」をめぐる現状認識に関する一考察(2)
-学生レポートとアンケートの結果から-
単著 長崎女子短期大学紀要 43, 2019年3月
障害のある子ども、気になる子ども、特別の支援を必要とする子どもの、教育・保育場面における“育ちあい”の支援に向けて 単著 長崎女子短期大学紀要 45, 2020年3月
障害のある子ども、気になる子ども、特別の支援を必要とする子どもの、教育・保育場面における“育ちあい”の支援に向けて(2) 単著 長崎女子短期大学紀要 46, 2021年3月
障害のある子ども、気になる子ども、特別の支援を必要とする子どもの遊びに関する考察 単著 長崎女子短期大学紀要 46, 2021年3月
対人支援の現場における「能力」評価に関する言説をめぐる一考察 単著 長崎女子短期大学紀要 49, 2024年3月
所属学会と活動状況(芸術分野においては展覧会・音楽会等での活動も記載)
日本社会福祉学会
日本介護福祉学会
日本オーラル・ヒストリー学会
社会的活動(公的役職も記載)
 
その他(上記以外のもので記載すべき事項)
 

更新日:2024/04/17 11:25