研究者情報

氏名 本村 弥寿子(もとむら やすこ)
生年 昭和40年(1965)
所属・職名 幼児教育学科
准教授
学位・資格 学士
幼稚園教諭
小学校教諭
養護学校教諭
最終学歴 長崎大学教育学部養護課程
職歴 昭和63年 4月~平成 3年 3月
 長崎市立桜ヶ丘幼稚園教諭
平成 3年 4月~平成 7年 3月
 長崎大学教育学部附属幼稚園教諭
平成 7年 4月~平成10年 3月
 長崎市立滑石小学校教諭
平成10年 4月~平成20年 3月
 長崎大学教育学部附属幼稚園教諭
平成20年 4月~平成23年 3月
 長崎市立橘小学校教諭
平成24年 4月~令和2年 3月
 長崎女子短期大学 幼児教育学科 講師
令和2年 4月~
 長崎女子短期大学 幼児教育学科 准教授,幼児教育学科長
担当科目 保育内容総論,保育内容(表現),保育方法論,カリキュラム論,遊びの文化,レクリエーション実技,卒業研究
研究分野 児童文化
地域子育て支援
研究テーマ 地域子育て支援の活性化を目指した児童文化財の活用方法
研究業績等 著書・学術論文等の名称 単著・共著の別 発行・発表年月
幼児が夢中になるとき…
-幼児が自ら関わる環境の工夫と援助の見直し-
共著 北大路書房,2005年6月
豊かな学びをはぐくむために
-言葉を通して-
共著 長崎大学教育学部附属幼稚園研究紀要18,2008年3月
家庭教育と子育て支援の一体化をめざして ~地域子育て支援室の実践から~ 共著 長崎女子短期大学紀要第37号,2013年3月
参観者も保育者も一目でわかる保育指導案 ~系列保育園の実践を通して~ 単著 長崎女子短期大学紀要第37号,2013年3月
充実した地域子育て支援活動をめざして ~地域子育て支援室の実践から~ 単著 長崎女子短期大学紀要第38号,2014年3月
保育者養成校における学内と学外の学びの連続性についての探索的検討 共著 長崎女子短期大学紀要 38,2014年3月
ルーブリックを使用した学外実習評価基準の作成について 共著 長崎女子短期大学紀要 38,2014年3月
充実した地域子育て支援活動をめざして2 単著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
保護者支援・教育研究所の目的と今後の活動について 共著 長崎女子短期大学紀要 39,2015年3月
保育指導案作成の理解を深めるための一考察 単著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
長崎女子短期大学の自己点検・評価における学修評価システムの構築 共著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
保護者支援・教育研究所の活動 共著 長崎女子短期大学紀要 40,2016年3月
保育内容「表現」における学生の学びについて 単著 長崎女子短期大学紀要 41, 2017年3月
保育者養成校におけるマナー教育について
-規範意識の視点から-
共著 長崎女子短期大学紀要 41, 2017年3月
女子短大生の学生調査に関する報告 共著 長崎女子短期大学紀要 41, 2017年3月
領域「環境」に係る保育実践の在り方について 単著 長崎女子短期大学紀要 42, 2018年1月
科目「保育方法論」の内容見直しに向けての一考察 単著 長崎女子短期大学紀要 42, 2018年1月
科目「保育内容総論」の取り組みについての一考察
-遊びの実践を通して-
単著 長崎女子短期大学紀要 42, 2018年1月
「保育・教職実践演習」の取り組みについての一考察 単著 長崎女子短期大学紀要 43, 2019年3月
保育指導案作成の理解を深めるための取り組みについて
-附属幼稚園における体験学習の充実に向けて-
単著 長崎女子短期大学紀要 43, 2019年3月
保育における環境教育について
-環境活動指導者養成講座の取り組みから考える-
単著 長崎女子短期大学紀要 45, 2020年3月
保育実習生に求められる力について -保育実習評価票から探る- 単著 長崎女子短期大学紀要 46, 2021年3月
保育者養成校と保育施設が協働する教育・保育実習 -保育施設教職員研修会の取り組みから考える- 単著 長崎女子短期大学紀要 48, 2023年3月
保育指導案作成の理解を深める取り組みについて 単著 長崎女子短期大学紀要 49, 2024年3月
所属学会と活動状況(芸術分野においては展覧会・音楽会等での活動も記載)
 
社会的活動(公的役職も記載)
 
その他(上記以外のもので記載すべき事項)
 

更新日:2024/04/17 11:12