長崎公園の記念碑マップ

長崎女子短期大学 生活科学科生活情報専攻 卒業研究
大塚・河野・高原・松尾・村井・山下
 

日本最初の罐詰製造の地 上野彦馬 長崎甚左衛門之像 本木昌造翁像 西郷四郎先生顕彰碑 中村六三郎君紀功碑 田口長次郎翁之像 佐多稲子文学碑「樹影」 中村三郎歌碑 ツュンペリー記念碑 施福多(シーボルト)君記念碑 建施君記念碑 ピエール・ロチ記念碑 故長崎県令北島君之碑 池田可宵句碑 杉享二先生之碑 別格二君之碑 グラント将軍記念碑 松田源五郎翁之像 元日桜長歌碑 蜀山人・天門山碑 青木賢清贈位記念碑 近代公園噴水第1号 東来和歌之碑 忠魂碑 郷土先賢紀功碑 古賀十二郎記念碑 西岡竹次郎先生像 長崎公園説明案内板
青木賢清贈位記念碑 諏訪神社を再建した金重院青木賢清贈(1581〜1656)の子孫が、宮司として居住していたところ
池田可宵句碑 川柳作家(1900〜96)向井去来・山本健吉を詠み込んだ句碑
上野彦馬之像 わが国初のプロカメラマンとなった日本写真術の祖(1838〜1904)
元日桜長歌碑 並んでたつ早咲きの元日桜を詠んだ池原香穉(1930〜84)の長歌と短歌を刻んでいる
郷土先賢紀功碑 長崎の発展に功績のあった日本人79人、外国人22人の名を刻んだ顕彰碑
近代公園噴水第1号 明治11年(1878)頃に建造された噴水は、わが国近代公園噴水の第1号。復元されて現在に
グラント将軍記念碑 明治12年(1879)、わが国初の元首クラス国賓として来訪したアメリカ合衆国第18代大統領
建施君記念碑 施福多君記念碑の賛同者を記した石碑。中央・地元の顕官や医学関係者125名を彫名
古賀十二郎記念碑 長崎学の基礎を築いた、市井の歴史学者(1879〜1942)
故長崎県令北島君之碑 北島秀朝(1842〜77)西南戦争後の明治10年(1877)、長崎市にてコレラで殉職
西郷四郎先生顕彰碑 姿三四郎のモデルの柔道家(1866〜1922)講道館師範嘉納治五郎の西郷追悼文を刻む
佐多稲子文学碑「樹影」 長崎生まれの小説家(1904〜98)
杉享二先生之碑 わが国統計学の祖(1828〜1917)国勢調査の基礎をつくった
施福多(シーボルト)君記念碑 日本の近代化に貢献したドイツ人蘭商館医(1796〜1866)
蜀山人・天門山碑 長崎奉行所支配勘定方役で、狂歌師の大田蜀山人(1740〜1823)の歌碑
田口長次郎翁之像 養殖漁業振興に特に功績のあった国会議員(1893〜1979)
忠魂碑 明治5年(1872)建立で戦後再建された。題字は東郷平八郎の書による
ツュンペリー記念碑 スウェーデン人の蘭商館医(1743〜1828)渡来二百周年記念に昭和32年(1957)建立
東来和歌之碑 長崎文庫や盲唖学校の創始者・安中東来(半三郎、1853〜1921)和歌35句が刻まれている
中村三郎歌碑 若山牧水の高弟であった、長崎出身の歌人(1891〜1922)
中村六三郎君紀功碑 商船学校の祖(1841〜1907)前島密などの海事有志によって明治42年(1909)建立
長崎甚左衛門之像 十字架を胸にさげた、開港時の長崎領主(〜1622没)
西岡竹次郎先生像 雲仙のわが国初の国立公園指定に尽力した知事(1890〜1958)
日本最初の缶詰製造の地碑 明治12年(1879)、わが国初の試験場である県立缶詰試験場が、この地に設置された
ピエール・ロチ記念碑 フランス海軍士官で小説「お菊さん」で知られる文人(1850〜1923)
別格二君之碑 明治天皇の侍従・山岡鉄舟(1838〜88)と平戸藩士・籠手田安定(1840〜1900)の記念碑
松田源五郎翁之像 初代商法会会議所会頭で十八銀行創設者の一人(1839〜1901)
本木昌造翁像 わが国初の鉛版印刷に成功した活版印刷術の祖(1824〜92)